業務内容

scaffold-1

有限会社若槻工業では、鉄骨工事・足場工事を中心に鳶・土木工事であれば何でも幅広くご対応させて頂いています。

足場工事の中でも、枠組足場、単管足場、くさび式足場(アルバトロス、ミレニウム、パワーフレーム等)、タワークレーン組立、工事用エレベーター等何でもご対応いたします。

詳しくは下記内容をご覧ください。よろしくお願い致します。

各種工事

枠組足場

枠組足場とは、鋼製の建枠・布板・筋違い・ジャッキベースなどで組み立てる足場で、低中層建築物など幅広く使用できる優れた足場です。

クサビ部分を手ハンマーで打ち込むだけの簡単な構造により、組立時間を大幅に短縮し、同時に安全性も実現させた画期的な足場です。

単管足場

単管足場とは、直径48.6mmの単管と呼ばれる鉄パイプを組み合わせて建てる足場工事です。

パイプ同士はクランプ(金具)をかみ合わせ、ボルトを締めて接合します。主に小規模な工事、作業現場や狭いビル間での足場に用いられることが多い足場工事になります。

クサビ式足場

クサビ式足場は、木造家屋など低層住宅では足場を設置する敷地が狭く、建物の形状が複雑である為、盛替え、組み替え作業が簡単で、建物の形状に容易に対応出来る足場として使用されています。

この足場は一定間隔に緊結部を備えた鋼管を建地(支柱)とし、緊結部付きの水平材、斜材等を建地の緊結部にくさびで緊結し、部材がユニット化されておりハンマー1本で組立が出来ます。

最近だとその足場の部材を用いて本足場として組み立て、中層建築工事用の足場としても使用されています。

その他取り扱い工事

有限会社 若槻工業では鉄骨工事、足場工事はもちろん、それに付随する工事も取り扱っています。

【取扱工事】

鍛冶工事

重量物移動据付工事

各種運搬業

産業廃棄物収集運搬

その他工事についてはご相談頂ければご対応いたします。

よろしくお願い致します。

鉄骨工事、鉄骨建方工事

鉄骨工事とは、鉄骨材を組み上げる工事で、主に高層ビルなどの施工時に行われます。
また、鉄骨建方工事は、鉄骨材の柱や梁を組み上げていく工事で、高層ビルや高層マンション等の用途の建築物を施工する際に行われます。

重量物を高所で取り扱う作業のため、大変危険が伴う作業になります。

PC(プレストレストコンクリート)工事

線路下に横断構造物を新設する場合、軌道を仮受けする工法として鋼製桁による工事桁工法が多く用いられています。

PC工事桁はPC(プレストレストコンクリート)桁を使用しており、線路下での工事完了後は本設構造物としてそのまま利用することができ、撤去工事が不要となります。 これにより大幅なコストダウンと架設工程の短縮が可能になります。

また、フローティングスラブ等と同様の構造とすることで、横断構造物などへの振動伝達を少なくできます。

土木工事

土木工事とは、建物本体以外の外部廻りの工事を指します。 舗装工事、排水工事、造園植栽工事、宅地造成工事もご対応させて頂いております。

また道路、河川、港湾、農業用施設、開発行為に関わる調査・測量・設計及び物件調査、GIS業務も得意とする分野になります。土木工事全般の施工が可能です。

施工の流れ

STEP1 お問い合わせ

電話・メール・お問い合わせフォームにてお問い合わせ下さい。

※建物の種類・作業環境・近隣状況・搬入出経路などにより見積もりが変わってきますので、弊社では見積作成(もちろん無料です)に当たっては、現地調査が前提となります。

次へ

STEP2 現地調査

建物構造種別・解体作業環境・近隣環境・搬入搬出ルート確認・解体作業重機車両選定をします。

次へ

STEP3 見積もり提出

現地調査後、工事費用・施工方法をご説明させていただきます。
その際、お見積書と一緒に、調査結果に基づき作成した現場図面をお持ちいたします。

次へ

STEP4 工事請負契約

工事方法・金額等御確認後、承諾いただけましたら工事契約を締結いたします。

次へ

STEP5 工事届出

建設リサイクル法に基づく届出書、その他工事において必要な届出等(道路使用許可・道路占有許可・特定建設作業等)を提出します。

次へ

STEP6 近隣へごあいさつ等

工事へのご理解をいただく為に周辺住民の方々へ解体工事のお知らせに参ります。
可能であればご依頼者様もご挨拶にご同行頂けますと、より対応がしやすくなります(ご相談下さい)。
電気・ガスの撤去手続きは、工事着工に合わせてこちらで手配いたします。

※電気・ガスの「ご使用の中止」「ご契約の変更」は撤去の手続きとは別となりますのでご契約様からの手続きが必要となります。

次へ

STEP7 工事着工

建物周囲の養生(防災・防音シート)、室内残存物の片付け、ガラス窓、住宅設備等の取り外し、屋根葺き材(瓦等)などの撤去を行った後、建物自体の工事に入らせていただきます。

次へ

STEP8 工事終了

解体工事・整地終了をご報告いたしますので、現場確認をお願いいたします。

こんな現場を手がけました!

実績一覧
実績一覧
実績一覧